カメラのピントが合わない?iPhone 12 miniの修理も即日対応!

奈良県生駒市のお客様から、「iPhone 12miniのカメラのピントが合わず、ぼやけてしまう。」というご相談をいただきました。
更にバッテリーの劣化も進んでおり、日常生活に支障が出てしまう状況でした。

iPhone 12 miniは手持ちサイズで使いやすい反面、バッテリー容量が少なく充電頻度が増えてしまいます。
その結果バッテリーの劣化が進み、更にバッテリーの持ちが悪くなるという悪循環が発生します。

どの端末にもメリット・デメリットがありますね。

今回はリアカメラとバッテリーの交換作業になりました。
作業は60分ほどで完了し、もちろんデータも全てそのままです!

同様の症状でお困りの方はぜひご相談ください!

iPad 修理予約
目次

カメラのピントが合わないiPhone 12 miniの修理レポート

修理前の状況確認

早速、お預かりしたiPhone 12 miniの状態確認を行います。

リアカメラのピントが合わず、バッテリーも劣化してしまったiPhone 12

画像では確認が難しいですが、ピントが上手く合わず少しボヤけてしまう状態でした。
バッテリーの最大容量も71%と、非常に劣化が進んでいるようです。

リアカメラ部品の故障とバッテリーの経年劣化が確認できたため、それぞれの部品交換作業を行います。

iPhone 12 miniのリアカメラ修理、バッテリー交換

リアカメラのピントが合わず、バッテリーも劣化してしまったiPhone 12

まず、本体からディスプレイを取り外し、内部へアクセスします。

この段階で、メイン基板と接続されているバッテリーやディスプレイ、カメラもj−るなどの部品を慎重に外します。

今回は、リアカメラ交換修理に加え、お客様よりバッテリー交換も同時にご依頼いただいておりましたので、古いバッテリー最短時間で安全に取り外します。

新しいリアカメラモジュール新品のバッテリーを取り付けた上で、防水防塵機能を維持するための防水防塵テープも新品に張り替え、カメラのピント撮影動作充電などの動作確認を行います。

iPhone 12 miniのリアカメラとバッテリーの交換修理は60分で完了

リアカメラの部品を交換することで、問題なくピントが合うようになりました。
バッテリーの動作も問題ありません。

修理作業は60分ほどで完了し、液晶表示・充電・スピーカーなどの動作も問題無いことを確認しています。

もちろん、内部のデータも全て残った状態です。

リペアラボ 奈良店はiPhone 12 miniの修理にも即日対応

今回はリアカメラのピントが合わず、バッテリーも劣化してしまったiPhone 12の修理レポートでした。

リペアラボ 奈良店では液晶破損、バッテリー交換、充電ができない、カメラ不良、水没、電源が入らないなど、様々な故障に即日で対応しております。

iPhoneの故障でお困りの方はお気軽にご相談ください。

郵送修理にも対応

当店は郵送での修理にも対応しておりますので、日本全国から修理をご依頼いただけます。

郵送修理の送料が実質無料になるキャンペーンもございます。

遠方でご来店が難しい方や、忙しく来店が難しい方などは郵送修理をご検討ください。

郵送修理の流れはこちら

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次