バッテリーの減りが早いiPhone 11 Proも即日バッテリー交換!

奈良県大和郡山市のお客様から、「iPhone 11 Proのバッテリーが劣化し、1日持たなくなってしまった。」というご相談をいただきました。

iPhone11シリーズは2019年9月に発売され、2025年10月現在で発売から約6年経過しています。

スマートフォンのバッテリーは2年〜3年程度で劣化が目立ち始め、5年が経つ頃にはモバイルバッテリーなどが無ければ1日持たない状態になってしまいます。

iPhone 11 Proであれば、バッテリーを交換することでまだまだ使い続けられる端末です!
今回もバッテリー交換作業は40分程で完了し、データも残った状態でご返却ができました。

同様の症状でお困りの方はぜひご相談ください!

iPad 修理予約
目次

バッテリーの減りが早くなったiPhone 11 Proの修理レポート

iPhone 11 Proのバッテリー交換作業

iPhone 11 Proのバッテリー交換作業

iPhone 11Proはディスプレイ部分から分解を行います。

バッテリーの取り外しは危険を伴う作業なので、ダメージを与えないように丁寧に取り外す必要があります。

また、修理後は防水防塵テープを新しい物に貼り替え、ゴミや水分がなるべく侵入しないように組み上げを行います。

バッテリー交換作業は40分で完了

作業後はしばらく充電を行い、問題なく充電ができることを確認した上でお返ししています。

バッテリー交換は40分ほどで完了し、液晶表示・カメラ・スピーカー・WiFiなどの動作もしっかりと確認できました。

もちろん、内部のデータも全て残った状態です。

リペアラボ 奈良店はiPhone 11 Proの修理にも即日対応

今回はバッテリーが劣化してしまったiPhone 11 Proの修理レポートでした。

リペアラボ 奈良店では液晶破損、バッテリー交換、充電ができない、カメラ不良、水没、電源が入らないなど、様々な故障に即日で対応しております。

iPhoneの故障でお困りの方はお気軽にご相談ください。

郵送修理にも対応

当店は郵送での修理にも対応しておりますので、日本全国から修理をご依頼いただけます。

郵送修理の送料が実質無料になるキャンペーンもございます。

遠方でご来店が難しい方や、忙しく来店が難しい方などは郵送修理をご検討ください。

郵送修理の流れはこちら

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次