指紋認証が使えなくなったXperia 5 IIIの故障原因は?部品交換で即日修理!

奈良県大和郡山市のお客様から、「Xperia 5III の指紋認証が突然利かなくなり、セキュリティの設定画面からもなくなってしまいました。」というご相談をいただきました。

Androidのスマートフォンでは、指紋認証機能を管理する部品が故障した時に設定画面から指紋認証機能の項目が消えてしまう場合がございます。

今回も指紋認証の部品交換で問題なく改善し、作業は90分程度で完了しました。

データもそのままで修理ができますので、同様の症状でお困りの方はぜひご相談ください!

iPad 修理予約
目次

指紋認証が使えなくなったXperia 5 IIIの修理レポート

修理前の状況確認

こちらが今回修理のご依頼をいただいたXperia 5 IIIです。

指紋認証が使えなくなったXperia 5 III

本来は”画面のロック”項目の下に指紋認証の設定項目が表示されますが、今回は項目自体が消えてしまっています。
指紋認証の部品が故障してしまっている可能性が考えられますので、早速修理を行いましょう!

Xperia 5 IIIのバッテリー指紋認証復旧修理

Xperia 5 IIは背面ガラス部分から分解します。

指紋認証機能の部品は電源ボタン、音量ボタンに隠れて組み込まれています。

各種ボタンの部品を取り外すには、メイン基板/バッテリー/スピーカーなど様々な部品を取り外し、ほとんどバラバラに分解する必要があります。

各種ボタンの部品が取り外せたあとは、いよいよ指紋認証機能の部品を交換して組み上げます。

指紋認証の復旧修理は90分で完了

指紋認証が使えなくなったXperia 5 IIIの修理後

”画面のロック”項目の下に、”指紋設定”項目が復活していることが分かります。

指紋認証修理は90分ほどで完了し、交換後の動作も問題ないことを確認しました。
液晶表示・充電・カメラ・スピーカーなどの動作もしっかりと確認しています。

もちろん、内部のデータも全て残った状態です。

リペアラボ 奈良店はXperia 5 IIIの修理にも即日対応

今回は指紋認証が使用できなくなったXperia 5 IIIの修理レポートでした。

リペアラボ 奈良店では液晶破損、バッテリー交換、充電ができない、カメラ不良、水没、電源が入らないなど、様々な故障に即日で対応しております。

Xperiaの故障でお困りの方はお気軽にご相談ください。

郵送修理にも対応

当店は郵送での修理にも対応しておりますので、日本全国から修理をご依頼いただけます。

郵送修理の送料が実質無料になるキャンペーンもございます。

遠方でご来店が難しい方や、忙しく来店が難しい方などは郵送修理をご検討ください。

郵送修理の流れはこちら

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次